コミミズク-Short-eared owl- 
コミミズク-Short-eared owl- 

コミミズク-Short-eared owl- 

2021年2月から3月複数回に渡りコミミズクの撮影に行ってきました!

数回に分けて撮影記を更新します。

よろしくお願いします。

コミミズクの出没時間は早くて14時頃から18時くらいでした。

この時期の日没は早いため撮影可能時間が限られていました。

薄暗くなってからの撮影はSSを上げれば飛翔は撮れるが感度は上がってしまうので苦労しました。

コミミズクを河川敷や畑を背景に撮影するときはAFが背景でピントが合うことが多く苦労しました。

ただ、杭や木に止まってくれている時はSSも下げて、感度も上がらず撮影ができました。

水田のパイプに止まり周囲を警戒するコミミズク

コミミズクは冬鳥で日本には11月くらいから北海道に渡り、その後南下して日本全国の主要ポイントで見ることができます。

獲物を狩る時は音を敏感に聞きほぼ聴覚を頼りに狩りをします。

コミカルな表情とトリッキーな飛翔をする猛禽類です。

一気にコミミズク写真載せていきます↓

耕作地のコミミズク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!